
江戸図屏風 出典:国立歴史民俗博物館
*本ページはプロモーションが含まれています。
◾️はじめに
こんにちは
くろひよです!
皆さん、城はお好きですか?
城好きの方は100名城をご存知かもしれません。
100名城スタンプラリー。
達成感があって楽しいものです。
城は、石垣や天守、堀などの城の構造や建築的特徴だけでなく、城下町の風情だったり、四季折々の景色だったりと人それぞれに様々な魅力を感じるところだと思います。
本日は城巡りの旅の魅力を紹介したいと思います。
◾️日本100名城

川越城
さて、城を訪れることがさらに楽しくなるよう仕掛けてくれたのが、公益財団法人日本城郭協会が選定した「日本100名城®」。
2006(平成18)年2月に日本を代表する100城が発表され、翌年からスタンプラリーが設定されるようになって、城廻りのブームが始まりました。
参考)公益財団法人日本城郭協会
学生時代、友人に100名城とスタンプラリーのことを教えて貰い、いつしか城を巡るようになりました。
| No. | 城名 | 城地種類 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 1 | 根室半島チャシ跡群 | 特定の城地種類ではなく、アイヌの砦跡群 | 北海道 |
| 2 | 五稜郭 | 特定の城地種類ではなく、近代の星型要塞 | 北海道 |
| 3 | 松前城 | 平山城 | 北海道 |
| 4 | 弘前城 | 平城 | 青森県 |
| 5 | 根城 | 平城 | 青森県 |
| 6 | 盛岡城 | 山城 | 岩手県 |
| 7 | 多賀城 | 平城 | 宮城県 |
| 8 | 仙台城 | 山城 | 宮城県 |
| 9 | 久保田城 | 平城 | 秋田県 |
| 10 | 山形城 | 平城 | 山形県 |
| 11 | 二本松城 | 山城 | 福島県 |
| 12 | 会津若松城 | 平山城 | 福島県 |
| 13 | 白河小峰城 | 山城 | 福島県 |
| 14 | 水戸城 | 平城 | 茨城県 |
| 15 | 足利氏館 | 平城 | 栃木県 |
| 16 | 箕輪城 | 山城 | 群馬県 |
| 17 | 金山城 | 山城 | 群馬県 |
| 18 | 鉢形城 | 山城 | 埼玉県 |
| 19 | 川越城 | 平城 | 埼玉県 |
| 20 | 佐倉城 | 平城 | 千葉県 |
| 21 | 江戸城 | 平城 | 東京都 |
| 22 | 八王子城 | 山城 | 東京都 |
| 23 | 小田原城 | 平山城 | 神奈川県 |
| 24 | 武田氏館 | 平城 | 山梨県 |
| 25 | 甲府城 | 平城 | 山梨県 |
| 26 | 松代城 | 平城 | 長野県 |
| 27 | 上田城 | 平城 | 長野県 |
| 28 | 小諸城 | 平城 | 長野県 |
| 29 | 松本城 | 平城 | 長野県 |
| 30 | 高遠城 | 山城 | 長野県 |
| 31 | 新発田城 | 平城 | 新潟県 |
| 32 | 春日山城 | 山城 | 新潟県 |
| 33 | 高岡城 | 平城 | 富山県 |
| 34 | 七尾城 | 平城 | 石川県 |
| 35 | 金沢城 | 平城 | 石川県 |
| 36 | 丸岡城 | 平城 | 福井県 |
| 37 | 一乗谷城 | 山城 | 福井県 |
| 38 | 岩村城 | 山城 | 岐阜県 |
| 39 | 岐阜城 | 山城 | 岐阜県 |
| 40 | 山中城 | 山城 | 静岡県 |
| 41 | 駿府城 | 平城 | 静岡県 |
| 42 | 掛川城 | 平城 | 静岡県 |
| 43 | 犬山城 | 平山城 | 愛知県 |
| 44 | 名古屋城 | 平城 | 愛知県 |
| 45 | 岡崎城 | 平城 | 愛知県 |
| 46 | 長篠城 | 平城 | 愛知県 |
| 47 | 伊賀上野城 | 山城 | 三重県 |
| 48 | 松阪城 | 平城 | 三重県 |
| 49 | 小谷城 | 山城 | 滋賀県 |
| 50 | 彦根城 | 平城 | 滋賀県 |
| 51 | 安土城 | 平城 | 滋賀県 |
| 52 | 観音寺城 | 山城 | 滋賀県 |
| 53 | 二条城 | 平城 | 京都府 |
| 54 | 大阪城 | 平城 | 大阪府 |
| 55 | 千早城 | 山城 | 大阪府 |
| 56 | 竹田城 | 山城 | 兵庫県 |
| 57 | 篠山城 | 山城 | 兵庫県 |
| 58 | 明石城 | 平城 | 兵庫県 |
| 59 | 姫路城 | 平城 | 兵庫県 |
| 60 | 赤穂城 | 平城 | 兵庫県 |
| 61 | 高取城 | 山城 | 奈良県 |
| 62 | 和歌山城 | 平山城 | 和歌山県 |
| 63 | 鳥取城 | 山城 | 鳥取県 |
| 64 | 松江城 | 平城 | 島根県 |
| 65 | 月山富田城 | 山城 | 島根県 |
| 66 | 津和野城 | 山城 | 島根県 |
| 67 | 津山城 | 平城 | 岡山県 |
| 68 | 備中松山城 | 山城 | 岡山県 |
| 69 | 鬼ノ城 | 山城 | 岡山県 |
| 70 | 岡山城 | 平城 | 岡山県 |
| 71 | 福山城 | 平城 | 広島県 |
| 72 | 郡山城 | 平城 | 広島県 |
| 73 | 広島城 | 平城 | 広島県 |
| 74 | 岩国城 | 平城 | 山口県 |
| 75 | 萩城 | 平城 | 山口県 |
| 76 | 徳島城 | 平城 | 徳島県 |
| 77 | 高松城 | 平城 | 香川県 |
| 78 | 丸亀城 | 平城 | 香川県 |
| 79 | 今治城 | 平城 | 愛媛県 |
| 80 | 湯築城 | 平城 | 愛媛県 |
| 81 | 松山城 | 平城 | 愛媛県 |
| 82 | 大洲城 | 平城 | 愛媛県 |
| 83 | 宇和島城 | 平城 | 愛媛県 |
| 84 | 高知城 | 平城 | 高知県 |
| 85 | 福岡城 | 平城 | 福岡県 |
| 86 | 大野城 | 平城 | 福岡県 |
| 87 | 名護屋城 | 平城 | 佐賀県 |
| 88 | 吉野ヶ里遺跡 | 特定の城地種類ではなく、弥生時代の遺跡 | 佐賀県 |
| 89 | 佐賀城 | 平城 | 佐賀県 |
| 90 | 平戸城 | 平城 | 長崎県 |
| 91 | 島原城 | 平城 | 長崎県 |
| 92 | 熊本城 | 平山城 | 熊本県 |
| 93 | 人吉城 | 山城 | 熊本県 |
| 94 | 大分府内城 | 平城 | 大分県 |
| 95 | 岡城 | 平城 | 大分県 |
| 96 | 飫肥城 | 平城 | 宮崎県 |
| 97 | 鹿児島城 | 平城 | 鹿児島県 |
| 98 | 今帰仁城 | 平城(琉球のグスク) | 沖縄県 |
| 99 | 中城城 | 平城(琉球のグスク) | 沖縄県 |
| 100 | 首里城 | 平城(琉球のグスク) | 沖縄県 |
しかし、100箇所も廻るのは大変という方には、もう少し絞った以下の城をオススメします。
◾️現存12天守の城

熊本城
天守とは、物見櫓のような軍事的機能の他、権力のシンボル的機能を併せ持った施設です。
一般的に「城」と聞くと天守をイメージすることが多いと思います。
江戸時代以前に建造された12か所の天守を持つ城があります。
いずれも文化財保護法に基づいて重要文化財に指定され、うち5つの天守は国宝です。
現存天守を持つ城は以下のとおり。
特に国宝天守の5城にはぜひ行きたい!
1611年(慶長16年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:津軽為信(津軽藩初代藩主)、津軽信枚(津軽藩2代藩主)
②松本城(長野県松本市)【国宝】
1593年(文禄2年)- 1594年(文禄3年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:石川数正(家康の懐刀、秀吉に臣従)、石川康長(松本藩2代藩主)
③丸岡城(福井県坂井市)
1576年(天正4年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:柴田勝豊(勝家の甥)
④犬山城(愛知県犬山市)【国宝】
1469年(文明元年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:織田広近(岩倉織田氏、管領・斯波義廉に仕える)
⑤彦根城(滋賀県彦根市)【国宝】
1622年(元和8年)築城 - 1874年(明治7年)廃城
築城者:井伊直継(井伊直政の長男、彦根藩2代藩主)
⑥姫路城(兵庫県姫路市)【国宝】
1346年(正平元年/貞和2年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:赤松貞範(赤松則村(円心)の次男、美作国守護)
⑦松江城(島根県松江市)【国宝】
1611年(慶長16年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:堀尾吉晴(豊臣三中老)
⑧備中松山城(岡山県高梁市)
1240年(仁治元年)築城 - 1874年(明治7年)廃城
築城者:秋葉重信(鎌倉時代の地頭)
⑨丸亀城(香川県丸亀市)
(室町初期)1597年(慶長2年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:奈良元安(細川京兆家の四天王)生駒親正(信長の従兄弟、豊臣三中老)
⑩松山城(愛媛県松山市)
1602年(慶長7年)築城 - 1873年(明治6年)廃城
築城者:加藤嘉明(賤ヶ岳の七本槍、伊予松山藩・陸奥会津藩初代藩主)
⑪宇和島城(愛媛県宇和島市)
941年(天慶4年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:橘遠保(平安時代中期の官人)?
⑫高知城(高知県高知市)
1603年(慶長8年)築城 - 1871年(明治4年)廃城
築城者:山内一豊(土佐藩初代藩主)
◾️世界遺産の城

首里城
世界遺産に登録されている日本の城も多くあります。
⚫︎姫路城
姫路城についてはこちらをご覧ください。
②世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産(1994年12月)
⚫︎二条城
二条城は「古都京都の文化財」の17の構成資産の一つになっています。
1603年に徳川家康が上洛時の宿泊所として造営され、1867年の大政奉還の舞台として有名です。
③世界文化遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の構成資産(2000年12月)
⚫︎首里城
⚫︎今帰仁城
⚫︎中城城
⚫︎座喜味城
⚫︎勝連城
琉球王国時代の5つのグスク(城)が世界遺産の構成資産になっています。
このことから、沖縄県は世界遺産の城を最も多く抱えた地域と言えます。
④世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産(2018年7月)
⚫︎原城
1637年から38年の島原天草一揆にて、キリシタン一揆勢が籠城した城として知られています。
姫路城は、単独で世界文化遺産に登録されており別格の印象があります。
それ以外の城は、世界文化遺産を構成する資産の一つとして登録されています。
上記以外にも、100名城ではないけれど、世界遺産を構成する城も存在しています。
◾️続日本100名城

品川台場
100名城を制覇するまであともう少し。
と思っていた矢先。
2017(平成29)年に、追加の100城が選出され「続日本100名城」が誕生しました。
前著で紹介されている城と比べると、ややマニアックな中級編の城です。
選定前に訪れた城も多くありました。
とはいえ、また再訪の理由ができたと思えば嬉しい限り。
追加選出されたということは、城好きの人が増えているという証拠ですね!
| No. | 城名 | 城地種類 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 101 | 志苔館 | 特定の城地種類ではなく、館(郷土史的な建築) | 北海道 |
| 102 | 上ノ国勝山館 | 特定の城地種類ではなく、館(郷土史的な建築) | 北海道 |
| 103 | 浪岡城 | 山城 | 青森県 |
| 104 | 九戸城 | 山城 | 岩手県 |
| 105 | 白石城 | 平城 | 宮城県 |
| 106 | 脇本城 | 山城 | 秋田県 |
| 107 | 秋田城 | 平城 | 秋田県 |
| 108 | 鶴ヶ岡城 | 平城 | 山形県 |
| 109 | 米沢城 | 平城 | 山形県 |
| 110 | 三春城 | 山城 | 福島県 |
| 111 | 向井羽黒山城 | 山城 | 福島県 |
| 112 | 笠間城 | 平城 | 茨城県 |
| 113 | 土浦城 | 平城 | 茨城県 |
| 114 | 唐沢山城 | 山城 | 栃木県 |
| 115 | 名胡桃城 | 山城 | 群馬県 |
| 116 | 沼田城 | 平城 | 群馬県 |
| 117 | 岩櫃城 | 山城 | 群馬県 |
| 118 | 忍城 | 平城 | 埼玉県 |
| 119 | 杉山城 | 山城 | 埼玉県 |
| 120 | 菅谷館 | 特定の城地種類ではなく、館(郷土史的な建築) | 埼玉県 |
| 121 | 本佐倉城 | 平城 | 千葉県 |
| 122 | 大多喜城 | 平城 | 千葉県 |
| 123 | 滝山城 | 山城 | 東京都 |
| 124 | 品川台場 | 特定の城地種類ではなく、砲台(近代の防御施設) | 東京都 |
| 125 | 小机城 | 山城 | 神奈川県 |
| 126 | 石垣山城 | 山城 | 神奈川県 |
| 127 | 新府城 | 平城 | 山梨県 |
| 128 | 要害山城 | 山城 | 山梨県 |
| 129 | 龍岡城 | 山城 | 長野県 |
| 130 | 高島城 | 平城 | 長野県 |
| 131 | 村上城 | 山城 | 新潟県 |
| 132 | 高田城 | 平城 | 新潟県 |
| 133 | 鮫ケ尾城 | 山城 | 新潟県 |
| 134 | 富山城 | 平城 | 富山県 |
| 135 | 増山城 | 山城 | 富山県 |
| 136 | 鳥越城 | 山城 | 石川県 |
| 137 | 福井城 | 平城 | 福井県 |
| 138 | 越前大野城 | 山城 | 福井県 |
| 139 | 佐柿国吉城 | 山城 | 福井県 |
| 140 | 玄蕃尾城 | 山城 | 福井県・滋賀県 |
| 141 | 郡上八幡城 | 平城 | 岐阜県 |
| 142 | 苗木城 | 山城 | 岐阜県 |
| 143 | 美濃金山城 | 山城 | 岐阜県 |
| 144 | 大垣城 | 平城 | 岐阜県 |
| 145 | 興国寺城 | 山城 | 静岡県 |
| 146 | 諏訪原城 | 山城 | 静岡県 |
| 147 | 高天神城 | 山城 | 静岡県 |
| 148 | 浜松城 | 平城 | 静岡県 |
| 149 | 小牧山城 | 山城 | 愛知県 |
| 150 | 古宮城 | 山城 | 愛知県 |
| 151 | 吉田城 | 平城 | 愛知県 |
| 152 | 津城 | 平城 | 三重県 |
| 153 | 多気北畠氏城館 | 特定の城地種類ではなく、館(郷土史的な建築) | 三重県 |
| 154 | 田丸城 | 山城 | 三重県 |
| 155 | 赤木城 | 山城 | 三重県 |
| 156 | 鎌刃城 | 山城 | 滋賀県 |
| 157 | 八幡山城 | 山城 | 滋賀県 |
| 158 | 福知山城 | 平城 | 京都府 |
| 159 | 芥川山城 | 山城 | 大阪府 |
| 160 | 飯盛城 | 山城 | 大阪府 |
| 161 | 岸和田城 | 平城 | 大阪府 |
| 162 | 出石城・有子山城 | 平山城 | 兵庫県 |
| 163 | 黒井城 | 山城 | 兵庫県 |
| 164 | 洲本城 | 平城 | 兵庫県 |
| 165 | 大和郡山城 | 平城 | 奈良県 |
| 166 | 宇陀松山城 | 山城 | 奈良県 |
| 167 | 新宮城 | 平城 | 和歌山県 |
| 168 | 若桜鬼ケ城 | 山城 | 鳥取県 |
| 169 | 米子城 | 平城 | 鳥取県 |
| 170 | 浜田城 | 平城 | 島根県 |
| 171 | 備中高松城 | 山城 | 岡山県 |
| 172 | 三原城 | 平城 | 広島県 |
| 173 | 新高山城 | 平城 | 広島県 |
| 174 | 大内氏館・高嶺城 | 特定の城地種類ではなく、館(郷土史的な建築) | 山口県 |
| 175 | 勝瑞城 | 山城 | 徳島県 |
| 176 | 一宮城 | 平城 | 徳島県 |
| 177 | 引田城 | 平城 | 香川県 |
| 178 | 能島城 | 平城 | 愛媛県 |
| 179 | 河後森城 | 山城 | 愛媛県 |
| 180 | 岡豊城 | 平城 | 高知県 |
| 181 | 小倉城 | 平城 | 福岡県 |
| 182 | 水城 | 特定の城地種類ではなく、水城(水面上または湿地に築かれた城) | 福岡県 |
| 183 | 久留米城 | 平城 | 福岡県 |
| 184 | 基肄城 | 山城 | 福岡県・佐賀県 |
| 185 | 唐津城 | 平城 | 佐賀県 |
| 186 | 金田城 | 山城 | 長崎県 |
| 187 | 福江城 | 平城 | 長崎県 |
| 188 | 原城 | 山城 | 長崎県 |
| 189 | 鞠智城 | 山城 | 熊本県 |
| 190 | 八代城 | 平城 | 熊本県 |
| 191 | 中津城 | 平城 | 大分県 |
| 192 | 角牟礼城 | 山城 | 大分県 |
| 193 | 臼杵城 | 山城 | 大分県 |
| 194 | 佐伯城 | 平城 | 大分県 |
| 195 | 延岡城 | 平城 | 宮崎県 |
| 196 | 佐土原城 | 山城 | 宮崎県 |
| 197 | 志布志城 | 平城 | 鹿児島県 |
| 198 | 知覧城 | 平城 | 鹿児島県 |
| 199 | 座喜味城 | 平城(琉球のグスク) | 沖縄県 |
| 200 | 勝連城 | 平城(琉球のグスク) | 沖縄県 |
続日本100名城は、僕はまだ全然達成できていません...
◾️ヨーロッパ100名城

カルカソンヌ
そして、あまり知られていないことかもしれませんが、日本城郭協会は「続日本100名城」に先立ち「ヨーロッパ100名城」を選出していました。
ヨーロッパの城も雰囲気があってカッコいいですよね。
こちらの公式ガイドブックには、スタンプ帳が無い代わりに、登城記録のメモ欄が掲載されています。
| No. | 城名 | 城地種類 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 1 | ドゥーン・エンガス | 丘陵上の石造りの要塞 | アイルランド |
| 2 | ウィンザー城 | 平城 | イギリス |
| 3 | ウォーリック城 | 平城 | イギリス |
| 4 | エディンバラ城 | 山城 | イギリス |
| 5 | カーフィリー城 | 平城 | イギリス |
| 6 | カナーヴォン城 | 平城 | イギリス |
| 7 | コーンウィー城 | 平城 | イギリス |
| 8 | ドーヴァー城 | 山城 | イギリス |
| 9 | ハーレック城 | 山城 | イギリス |
| 10 | ロンドン塔 | 平城 | イギリス |
| 11 | 城郭都市ヨーク | 平城と城壁に囲まれた都市 | イギリス |
| 12 | エステ城 | 平城 | イタリア(フェラーラ) |
| 13 | カステル・デル・モンテ | 山城 | イタリア |
| 14 | カステル・ヌォヴォ | 平城 | イタリア(ナポリ) |
| 15 | カステルヴェッキオ | 平城 | イタリア(ヴェローナ) |
| 16 | サンタンジェロ城 | 山城 | イタリア |
| 17 | スフォルツァ城 | 平城 | イタリア(イモラ) |
| 18 | スフォルツァ城 | 平城 | イタリア(ミラノ) |
| 19 | フランチェスコ城 | 山城 | イタリア(サン・レオ) |
| 20 | 城郭都市アッシジ | 山城と城壁に囲まれた都市 | イタリア |
| 21 | 城郭都市ポルトヴェネレ | 山城と城壁に囲まれた都市 | イタリア |
| 22 | 城郭都市ポルトフェライオ | 海辺の城と城壁に囲まれた都市 | イタリア |
| 23 | トームペア城 | 山城 | エストニア |
| 24 | ハイデンライヒシュタイン城 | 山城 | オーストリア |
| 25 | フォルヒテンシュタイン城 | 山城 | オーストリア |
| 26 | ホーエンヴェルフェン城 | 山城 | オーストリア |
| 27 | ホーエンザルツブルク城 | 山城 | オーストリア |
| 28 | ホッホオスターヴィッツ城 | 山城 | オーストリア |
| 29 | 城郭都市マーストリヒト | 平城と城壁に囲まれた都市 | オランダ |
| 30 | ティリンスのアクロポリス | 山城 | ギリシャ |
| 31 | バラミディ城 | 山城 | ギリシャ(ナフプリオン) |
| 32 | ミケーネのアクロポリス | 山城 | ギリシャ |
| 33 | リンドスのアクロポリス | 山城 | ギリシャ |
| 34 | 城郭都市ミストラ | 山城と城壁に囲まれた都市 | ギリシャ |
| 35 | 城郭都市ロードス | 平城と城壁に囲まれた都市 | ギリシャ |
| 36 | 聖ヨハネ城郭修道院 | 山城 | ギリシャ(パトモス島) |
| 37 | 城郭都市ドゥブロヴニク | 海辺の城と城壁に囲まれた都市 | クロアチア |
| 38 | ロッカ・ペンネ | 山城 | サンマリノ(サンマリノ) |
| 39 | シヨン城 | 山城 | スイス |
| 40 | ベリンツォーナの3城 | 山城 | スイス |
| 41 | グリプスホルム城 | 平城 | スウェーデン(マリアフレッド) |
| 42 | アルハンブラ | 山城 | スペイン |
| 43 | コカ城 | 平城 | スペイン |
| 44 | シグエンサ城 | 山城 | スペイン |
| 45 | セゴビアのアルカサル | 山城 | スペイン |
| 46 | ベルモンテ城 | 平城 | スペイン |
| 47 | 城郭都市アビラ | 平城と城壁に囲まれた都市 | スペイン |
| 48 | 城郭都市コルドバ | 平城と城壁に囲まれた都市 | スペイン |
| 49 | 城郭都市トレド | 山城と城壁に囲まれた都市 | スペイン |
| 50 | スピシュスキー城 | 山城 | スロバキア |
| 51 | リュブリヤーナ城 | 山城 | スロベニア |
| 52 | カレメグダン城 | 山城 | セルビア(ベオグラード) |
| 53 | プラハ城 | 山城 | チェコ |
| 54 | 城郭都市チェスキー・クルムロフ | 山城と城壁に囲まれた都市 | チェコ |
| 55 | クローンボー城 | 平城 | デンマーク |
| 56 | フレデリクスポー城 | 海辺の城 | デンマーク |
| 57 | ヴァルトブルグ城 | 山城 | ドイツ |
| 58 | コ―ブルグ城 | 山城 | ドイツ |
| 59 | ハイデルベルク城 | 山城 | ドイツ |
| 60 | プファルツ城 | 山城 | ドイツ |
| 61 | ブルク・エルツ城 | 山城 | ドイツ |
| 62 | マルクスブルグ城 | 山城 | ドイツ |
| 63 | ライヒスブルグ城 | 山城 | ドイツ(コッヘム) |
| 64 | リーメスとザールブルク城 | 山城 | ドイツ |
| 65 | 城郭都市ニュールンベルク | 平城と城壁に囲まれた都市 | ドイツ |
| 66 | 城郭都市ローテンブルク | 平城と城壁に囲まれた都市 | ドイツ |
| 67 | テオドシウスの城壁 | 平城と城壁に囲まれた都市 | トルコ |
| 68 | アーケルスフース城 | 山城 | ノルウェー |
| 69 | ブダ城 | 山城 | ハンガリー |
| 70 | スオメンリンナ | 海辺の城と城壁に囲まれた都市 | フィンランド |
| 71 | アンジェ城 | 平城 | フランス |
| 72 | アンボワーズ城 | 平城 | フランス |
| 73 | ヴィトレ城 | 平城 | フランス |
| 74 | ガイヤール城 | 山城 | フランス |
| 75 | シノン城 | 山城 | フランス |
| 76 | タラスコン城 | 平城 | フランス |
| 77 | ディフ城 | 山城 | フランス |
| 78 | フジェール城 | 山城 | フランス |
| 79 | モン・サン・ミッシェル城郭修道院 | 海辺の城と城壁に囲まれた都市 | フランス |
| 80 | 城郭都市エグ・モルト | 海辺の城と城壁に囲まれた都市 | フランス |
| 81 | 城郭都市カルカソンヌ | 山城と城壁に囲まれた都市 | フランス |
| 82 | ババ・ヴィダ城 | 山城 | ブルガリア |
| 83 | ニャスヴィシュ城 | 平城 | ベラルーシ |
| 84 | ディナン城 | 山城 | ベルギー |
| 85 | フランドル伯城 | 平城 | ベルギー(ヘント) |
| 86 | マルボルク城 | 平城 | ポーランド |
| 87 | サン・ジョルジェ城 | 山城 | ポルトガル |
| 88 | ドス・ムーロス城 | 山城 | ポルトガル(シントラ) |
| 89 | 城郭都市オドビス | 山城と城壁に囲まれた都市 | ポルトガル |
| 90 | 城郭都市ヴァレッタ | 海辺の城と城壁に囲まれた都市 | マルタ |
| 91 | 城郭都市リガ | 平城と城壁に囲まれた都市 | ラトビア |
| 92 | 城郭都市ヴィリニュス | 山城と城壁に囲まれた都市 | リトアニア |
| 93 | ファドゥーツ城 | 山城 | リヒテンシュタイン |
| 94 | コルヴィネシティロル城 | 山城 | ルーマニア(フネドァラ) |
| 95 | ブラン城 | 山城 | ルーマニア |
| 96 | ヴィアンデン城 | 山城 | ルクセンブルク |
| 97 | 城郭都市ルクセンブルク | 山城と城壁に囲まれた都市 | ルクセンブルク |
| 98 | カザンのクレムリン | 平城 | ロシア |
| 99 | ノヴゴロドのクレムリン | 平城 | ロシア |
| 100 | モスクワのクレムリン | 平城 | ロシア |
意外に行ったことのある城が選出されていました。
一時期、ヨーロッパ旅行をよくしていた頃に訪れたものです。
城巡りは世界にも広がっています。
ヨーロッパ以外の城も是非リストアップして欲しい!
◾️まとめ

皇居(江戸城)
100名城、いかがだったでしょう。
行ったことのある城、お住まいの地域の城が選ばれていましたか?
地元に城があると、地元の「城推し」になります。
地元の城と旅先の城を比べてみるのも楽しいかもしれませんね。
僕は元々、旅行に行ったときは、最初に城を訪れるようにしています。
城が位置する場所は、立地の良い高台が多く、地域全体を見渡すことができます。
地域を点ではなく面として捉えることができ、歴史的文脈を感じられます。
次の目的地を決めたりするのにも便利です。
スタンプ帳を片手に、城巡りの旅。
✅郷土の歴史、城郭の知識が得られ、
✅運動で健康にもなり(山城は特に)、
✅家族や友人とも一緒に楽しめる!
人生に彩りが増えるメリットばかり。
オススメします!
100名城攻略にトライしてみませんか?
