FIRE・経済的自由

インデックス投資における出口戦略【楽天証券の定期売却サービス】

2021年7月4日

MoneyMachine
*本ページはプロモーションが含まれています。

インデックス投資における出口戦略〜楽天証券の定期売却サービス

定期売却サービス【楽天証券】は、保有している投資信託に、「受取日」と「受取方法」を設定することで、毎月売却代金を受取れるサービスです。
毎月定額でインデックス投信に積立投資をしている人も多いと思いますが、積立とは逆となる「毎月自動で資産を取り崩してくれるサービス」です(出口)。

定期売却サービスの何がいいのか?

インデックス投資の場合、毎月購入するエントリータイミングを気にしないためラクです(入口戦略)。
しかし、売却するエグジットタイミングは、相場状況が影響するため(特に大きく値下がりしているとき)、判断が難しくなってしまいます(出口戦略)。
ただ、定期売却サービスを利用することで、エグジット判断が自動化されるため、感情に惑わされず事前に決めたルールどおりの取り崩しが可能になります。
一種の配当金受取のような状況となるので、時間的にも精神的にもラクになります。

対象商品や口座は?

楽天証券の投資信託積立可能銘柄とされ、一般、特定、NISA、つみたてNISA、法人口座に対応しています。

受取日は?

毎月1回、1日~28日より選択します。
(受取日が休日の場合、前営業日にシフト)

受取方法は?

3通りの受取方法があります。

① 金額指定(1,000円以上1円単位)

毎月一定額を売却し受取ります。
例)毎月15日に1万円ずつ受取ると指定した場合、指定した投資信託の評価額が2万円以下になるまで毎月自動的に売却し15日に受取ります。

② 定率指定(0.1%以上0.1%単位)

指定している投資信託を、あらかじめ指定した率に相当する口数を毎月売却し受取ります。
例)毎月15日に1%ずつ受け取ると指定した場合、売却注文日の投資信託の保有口数の1%に相当する口数を自動的に売却し15日に受取ります。
受取額は変動します。

③ 期間指定(最終受取年月を指定)

最終受取年月を指定し、指定投資信託の保有口数を、当該年月までの売却回数で等分した口数を定期的に売却し受取ります。
受取額は変動します。
下記例では、追加投資、一部解約、再投資等は考慮していません。
例)2050年12月まで毎月15日に受け取ると指定した場合、指定した投資信託の口数を360回(2020年1月設定の場合)で割った口数を自動的に売却し15日に受取ります。
受取額は変動します。

どの受取方法を選ぶかは、投資家の目的やスタイルによって異なる部分だと思います。

「4%ルール」+「定期売却サービス」

それでは、一般的なインデックス投資の取り崩し「4%ルール」と「定期売却サービス」の組み合わせを考えます。

「4%ルール」定額取り崩し

この場合、①金額指定の受取方法(1,000円以上1円単位)を選択します。
トリニティ・スタディよりも長期間の取り崩しを想定するなら、2021年版のインデックス投資における出口戦略である「3.5%ルール」に従うのがいいかもしれません。
目標資産額に達したら、3.5%分にあたる年間取り崩し額を、12等分して毎月取り崩していきます。

「4%ルール」定率取り崩し

この場合、②定率指定の受取方法(0.1%以上0.1%単位)を選択します。
定率の場合、相場によるそのときの資産状況に応じて年間4%を取り崩すことになるので、毎月の受取金額が上下しますが、理論上資産が枯渇することはありません。
ただ、定率指定の毎月の受取方法が、現状では0.1%刻みまでの設定しかできないため、きっちりと4%に揃えることはできません。
毎月0.3%取り崩しの場合、年間3.6%の取り崩し(4%未満)
毎月0.4%取り崩しの場合、年間4.8%の取り崩し(4%以上)
となります。
「4%ルール」に近づけるとなると、現状では「毎月0.3%=年間3.6%」の取り崩しあたりを目安にするイメージでしょうか。
0.01%刻みまで設定できるようになれば、より厳密に管理できそうです。

定期売却サービスの注意点

◆ジュニアNISA、未成年口座は指定できません。
◆同一口座で現在積立設定がある銘柄は指定できません。
ただし、定期売却設定があっても、スポットの売買の注文は可能です。
(同一注文日での同一銘柄・同一口座区分の売却注文は不可)
サイドFIRE達成者の場合、収入が「金融資産による取り崩し収入」+「人的資本による労働収入」となります。
収入が余って投資を続けたい場合は、現状では、スポット購入で注文せざるを得ません。
◆金額指定の受取方法の場合、最低売却単位1,000円以下となったり、指定金額が注文作成時の評価額の50%以上となった場合解除されます。

以上注意点があるとはいえ、
機械的に自動取り崩しできるというのは、配当金感覚で取り崩しが可能であり心強いサービスであると思います。

改善要望

(1) 積立と取り崩しが、同時に自動でできること
(2) 定率取り崩しの設定を0.01%刻みまで設定できること
ができるとより柔軟性が増して利便性が向上するのでないかと思います。
以上、参考にしていただければ幸いです!

✅インデックス投資積立による資産形成とお得な旅を両立できるクレジットカードはこちらです。

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

  • この記事を書いた人

くろひよ

\旅のトリコ、FIRE目指す/ 旅のトリコくろひよが、旅の魅力とFIREの過程を紹介するよ ★街を徘徊して見つけた都市の魅力が好物 ★歴史・地理・地形・建築・文化・アート・痕跡・再開発など ★同じくらいお金が好物(アッパーマス層に)

-FIRE・経済的自由

© 2024 旅のトリコ、FIRE目指す Powered by AFFINGER5