書籍紹介

【幸福】成功と幸福の関係【ハーバード式】(前編)

2020年9月26日


*本ページはプロモーションが含まれています。

【幸福】成功と幸福の関係【ハーバード式】(前編)

✔️ こんな疑問や状況の方にオススメです

  •  幸福 or 成功・・・どっちを目指すべき?
  •  心の持ち方だけで若返る?
  •  ネガティブなことばかり起こるのはなぜ?

✔️ 記事を読むと・・・

  1. まずは、幸福を目指そう!
  2. 3歳若返りました
  3. 本当にネガティブ?

✔️ 紹介本
📕 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論
ショーン・エイカー 2011
ハーバード大学にてポジティブ心理学講座をタル・ベンシャハー博士のもとで担当し人気講師となる。著名企業で成功と幸福の実証研究を行い、世界45か国で講演やレクチャーを行なっている。

1. まずは、幸福を目指そう!

ポジティブ心理学の27万5千人を対象にした200以上の研究結果によると、
仕事、健康、人間関係、創造性、活力などすべての分野において「幸せが成功に先行する」ということがわかりました。

幸福を感じているとどうなるのか?

生産性が上がり、能力が上がり、健康状態が良くなります。
そして、結果として様々な分野で成功することができるようになります。
(逆に嫌な気分のときは、頭のキレはよくないですし、仕事や勉強の成果も悪くなります)

「 幸福 ▶︎ 能力・生産性アップ ▶︎ 成功 」の順です。

幸福、つまりポジティブな感情は、知的能力や創造性を高めるだけでなく、ストレスや不安を速やかに消し去る働きがあります。

それでは、どうすれば幸福な状態に自分を持っていけるのでしょうか?

7つご紹介します。

①「瞑想の実践」

瞑想は禅の修養の一つですが、
マインドフルネスとして、Google社などで取り入れられ、数年前から逆輸入的に紹介され注目が集まりました。
毎日5分間だけ自分の呼吸に意識を集中するだけです。
脳の配線が永久的に変化して幸福度が高まり、ストレスが減り、免疫機能さえも改善するとされます。
アップルの創業者スティーブ・ジョブズやサピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福の著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏も瞑想の実践者として知られます。

瞑想は慣れないうちは集中が切れてしまいます。
自分の場合、Apple Watchの呼吸アプリを使っています。
呼吸のタイミングに合わせて振動するので、呼吸に意識が集中しやすく5分間瞑想するときに便利です。

②「楽しみな予定をカレンダーに書く」

お気に入り映画を見ることを想像しただけで、脳内エンドルフィンのレベルが27%向上するそうです。
予定をカレンダーに書き出すなど、将来の楽しみを期待すると脳の快楽中枢が活性化します。
例えば旅行の予定を入れた後、訪れる場所を調べたり、どこに泊まるか、何を食べるかを決めたりする時間は、楽しく過ごすことが出来ます。

③「意識して人に親切にする」

利他的な行為をするとストレスが軽減され、精神の健康度が高まります。
幸福学者ソニア・リュボミルスキーによると、1日5つ親切な行為をした人は、そうでない人に比べ、はるかに幸福度が上がりその感情が長続きしたといいます。
これに関連して【お金】幸せをお金で買う科学的方法【より少ないお金でパッピーに】(前編)にあるように、他人へお金を投資すると、幸福度が上がります。

④「ポジティブな感情が生じやすい環境をつくる」

天気の良い日に外出する。家のテレビを消す。
こういった行動は幸福感を高めます。

⑤「運動する」

ウォーキング、ジョギング、サイクリング、ストレッチなどの運動は、
快楽をもたらすエンドルフィンを放出し、モチベーションや自己統制感の増加、ストレスや不安の減少、フロー状態(最も生産的になっている「完全没頭の状態」)へと導きます。
無我夢中、無心、ゾーンといった状態に近いです。

⑥「お金を使う」(モノではない)

経験、特に他人と共有する経験にお金を使うとポジティブ感情が長続きします。
こちらも【お金】幸せをお金で買う科学的方法【より少ないお金でパッピーに】(前編)にあるとおりで、
経験への投資は、幸福度を高めてくれます。
ただしモノにお金を使うのではないので注意が必要です。

⑦「固有の強みを発揮する」

自分の得意分野のスキルを使うと幸福になります。
これは感覚的にわかるのではないかと思います。
得意なことに熱中しているときは、時間も忘れて夢中になっています。
その夢中状態のとき、幸福感は高いです。
自己重要感が満たされ、誇らしい気分になるでしょう。

また、本書での紹介ではありませんが、

⑧「自分の価値観に日々の行動が沿っているとき幸福」です。

これを実践するには自分の価値観、人生の目標を知る必要があります。
【超重要】後悔しない人生を送るために【一片の悔い無し!】で紹介しましたが、
死を意識したとき、自分が人生で何を大事にしてきたかという価値観が明確になります。
ですので、
「自分の人生が今日終わってしまうのだとしたら?」 と自問してみます。

そして、
「やっておけばよかったこと」
「やらなくてよかったこと」

をリストアップしてみましょう。

例えば、
・もう少し色々な場所に行きたかった
・もう少しお金の使い方に気をつければよかった
・もう少し健康に配慮すればよかった
・もう少し周囲の人と交流すればよかった など。

自分の価値観が少しでもわかると、日々の行動や過ごし方の中で、どういった行動が自分の価値観に沿っているのかに意識が向いてきます。
そして、価値観に沿った行動や過ごし方が出来ているとき、幸福感は自ずと高まっていくことが実感できると思います。

この方法は、自分の価値観に対する内省を伴いますので、少し手間がかかります。
しかし、それだけ個人にフォーカスした方法ですので幸福効果が持続します。

まとめると、
上記テクニックで自分に合う方法を日々の行動にとり入れ、まずは幸福状態になりましょう。
そして、幸福状態をなるべく長時間維持できるようにしましょう。
体調や能力が高まり生産性が上がります。
あとは成功の果実を手にするのみです。

2. 3歳若返りました

「心持ちが、年齢という客観的現実を変える」

「心持ちが、時間という客観的現実を変える」

実際、75歳の老人を50代の頃の生活様式で振る舞うようにした実験で、当初と比べて3歳若く見えるようになったそうです。
身体性の柔軟性、姿勢、手の力、視力、記憶力、知的レベルが向上し、外見さえ若くなったということです。

心理学者ランガーによれば「人が自分自身をどう捉えるかが、老化の肉体的プロセスに直接影響する」ということです。

このような現象が起きる理由として、
ある出来事が起きるに違いないと考えると、脳の中でそれが実際に起きたのと同じくらい複雑なニューロンの発火が起き、
神経組織に次々と連鎖的な動きが生じ、結果的に本物の身体的な症状が現れてくるからと考えられています。

さらに、
「心持ちは、能力そのものを変える」

自分の能力を信じれば信じるほど成功する。
自分の人生は良い方向に行くと信じるだけで、モチベーションも仕事の成果も上がる。
ということで、
「成長の心持ち」がある人は常に能力が向上していきます。

また、心持ちと同様に「自分の仕事をどう認識するか」は、仕事の成果に影響します。
仕事から得られる意義を自分の中で高めることが出来れば、仕事の成果も高まります。

それでは、どうすれば自分の仕事の意義を高めることができるのでしょうか?

たとえば、
・今の仕事は人生の大きな目標にどうつながるのか?
・仕事の目的は何だろうか?
・仕事を達成したらどうなるのか?何が生じるのか?

このように仕事の認識について深掘りしていきます。

そして「仕事が意味あるもの」という認識に到達するまで繰り返し自問し続けます。
そうすると、どんな些細な仕事でも何かしら大きな目標とつながることが分かります。
そうなれば自分の仕事の意義を高め、モチベーションが上がるようになります。

「ピグマリオン効果」をご存知でしょうか?

期待が現実のものとなる効果です。
教師が児童の潜在的可能性を信じただけで、それが無意識に児童に伝わり理解され、現実のものとなったという効果です。
相手を信じるという心持ちが、客観的現実を変えた事例です。

3. 本当にネガティブ?

ゲームのテトリスをずっとやり続けると、
夢で空からテトリスが降ってきた、目が覚めている間にどこを見てもテトリスの形が見えるようになる、といった現象が起こります。

実際、繰り返しゲームをプレイすることで、脳の中の配線に変化が生じます。
新しい神経回路ができ、現実の状況が歪んで見えるようになってしまうということです。

人の脳は、世の中を何らかのパターンで見つけるように出来ています。
そうなると、世の中をどう捉えるかという認識が、脳のパターンに支配されることになります。

ということは、年中ネガティブな面を拾い上げていると、ネガティブな脳のパターンに嵌まり込んでしまうリスクがあります。
この年中ネガティブな面を探すという習慣は、人生の大きな損失につながってしまいます。
悲観的で欠点ばかりに注目する心持ちは、抑うつやストレスの発生、不健康、薬物濫用に陥りやすくなるそうです。

一方で、
人生のポジティブな面を探すように脳の配線をし直すことも可能なのです。

どうすれば人生のポジティブな面を探す脳のパターンを作り出せるのか?

・今日起こった3つの良いことは何ですか?
・感謝したい3つの出来事は何ですか?

以上の問いに対する答えを1日の終わりに出すと効果があります。
ただし、注意点として繰り返し習慣として実践しないと脳の配線を変化させるのは難しいと思います。

自分の場合、iPhoneのメモアプリで「感謝日記」をつけています。
また、Streaksという習慣確認アプリを使って、感謝する人を3人思い浮かべるようにしています。
(手軽なのでほぼ毎日実践できています。但し効果は、感謝日記をつける方があると思います)
こういった行動を習慣に落とし込むことが出来れば、ポジティブ面に注目する脳の配線に変わり、感謝の心持ちや幸福感が高まるでしょう。

人間は、見ようとしていないものは見えません。
二人の人間が、全く同じ状況を目撃しても違うものが見えています。

これは人間ごとに脳の配線が異なるので、当然注目する面が異なるということです。
脳をポジティブ・パターンにするため、意識的に感謝をしましょう。良いことばかりが起こります。そういう仕組みなのです。

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

  • この記事を書いた人

くろひよ

\旅のトリコ、FIRE目指す/ 旅のトリコくろひよが、旅の魅力とFIREの過程を紹介するよ ★街を徘徊して見つけた都市の魅力が好物 ★歴史・地理・地形・建築・文化・アート・痕跡・再開発など ★同じくらいお金が好物(アッパーマス層に)

-書籍紹介

© 2024 旅のトリコ、FIRE目指す Powered by AFFINGER5