書籍紹介

【超重要】後悔しない人生を送るために【一片の悔い無し】

2020年9月6日


*本ページはプロモーションが含まれています。

【超重要】後悔しない人生を送るために【一片の悔い無し】

✔️ こんな方にオススメ

  • 「人生で絶対後悔したくない!」
  • 「私は不幸だ・・・」
  • 「幸せになるために何をしたらいいのかわからない!」
  • 「自分が本当は何を願っているのかわからない!」
  • 「日々、後悔しない判断ができるようになりたい!」

✔️ 【目次】記事を読むと・・・

  1. 人生最後の日、後悔がなくなります
  2. 今この瞬間、幸せになります
  3. 自分の価値観の方向性がわかります
  4. 自分の本当の願いがわかります
  5. 後悔のない判断力がつきます

✔️ 紹介本
📕 あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー

1 人生最後の日、後悔がなくなります

アメリカの90歳以上の老人に人生の後悔を尋ねたところ、「もっと冒険しておけばよかった」という回答が多かったそうです。
残りの人生が少なくなり、死が迫ってくる時にする後悔は、人生の不幸かもしれません。
しかし、まだ死が間近に迫っていない人にとって次の質問をすることは、間違いなく生を活かすことにつながります。
ここは是非、時間をとって自分の回答を作ってみてください。

「人生最後の日、なにに泣きたいほど後悔するだろう?」

後悔の回答は出てきましたか?
さて、ここからは私の考えです。
自分から出てきた後悔の回答について、「反対の状態」を考えてみましょう。
当然ですが、その反対の状態は「後悔のない人生」となります。
その状態をゴールとしたとき、ゴールにたどり着くために「逆算」して行動計画を立てましょう。
具体的な手順を考えてみましょう。

例えば、

  • 後悔1:「もっと旅行をして世界を見てみたかった」
    ↔︎ 後悔の反対:「たくさん旅行した状態」▶︎ 行動:「未定のカレンダーに旅程を先に入れ予約を入れてしまう」
  • 後悔2:「家族を持てば良かった」
    ↔︎ 後悔の反対:「家族に囲まれた状態」▶︎ 行動:「コミュニティに所属し出会いの機会を作る」「マッチングアプリに登録する」
  • 後悔3:「家族や友人とけんか別れしてしまった」
    ↔︎ 後悔の反対:「わだかまりの無い状態」▶︎ 行動:「とりあえず会う」「ごめんなさいと先に言う」
  • 後悔4:「もっと健康に暮らせば良かった」
    ↔︎ 後悔の反対:「健康で不自由のない身体」▶︎ 行動:「健康的なライフスタイルを実践する」

逆算による行動がまだ抽象的な場合は、「分解」してみると具体化できて実践しやすくなるかもしれません。
例えば、後悔4の例ならライフスタイルを「食事」「睡眠」「運動」などに分解し、実践する方法を、本で調べる、ネットで調べる、動画検索するなど詳細に設定してみます。
このように具体的な行動計画を日々の実践に落とし込んでいくことは、間違いなく「後悔のない人生」「ブレのない人生」に結びつきます。

2 今この瞬間、幸せになります

「失う前に、気がつきたい幸せはなんですか?」

この質問を見たとき、私の場合は「健康」でした。
数年前に、仕事が多忙な時期があり残業を繰り返した挙句、体調を崩して2週間ほど入院しました。
関節の痛みと高熱で、原因は不明でした。
今まで大病や大怪我することなく過ごしてきたので、入院、しかも原因不明の症状だったので病院を変える必要があると聞いて大変落ち込みました。
当たり前だった「毎朝通勤して、仕事して、深夜まで残業して」というあまり羨ましくないライフスタイルさえも、「幸せな日々だったんだな」としみじみ思いました。
普通に日常生活を送れることって、実はものすごく幸せで、有難いことなんだと思いました。
それは失ったときに分かりますが、これを読んだ人はその前に気づくことができましたね。
今、喜びと感謝と幸せを噛みしめてください笑

3 自分の価値観の方向性がわかります

「憧れの人を、実際に知っている人から5名、歴史上の人物や有名人から5名選んでください。」

これは書籍の本題の質問ではないのですが、参考になったのでご紹介します。
この質問の回答から、尊敬する人・憧れている人の「要素」、「キーワード」、「共通点」を抜き出してみてください。
そうすると、あなたのやりたいことの「方向性」(ワクワクの種)がわかるということです。

私の場合、歴史上の人物・有名人では、
カエサル、空海、レオナルド・ダ・ヴィンチ、フリードリッヒ2世、坂本龍馬、スティーブン・R・コヴィー、スティーブ・ジョブズ などでした。

そこから導かれる要素やキーワードは、
「新たな価値の創出」「自己表現」「主体性」「挑戦」「探究」「平和」「多様性」「アート」「サイエンス」などでした。

つまり、これらキーワードは、自分の価値観であり、この方向性で進んでいけば、まあそこまで不幸にはならないということになるでしょう。

4 自分の本当の願いがわかります

「世間一般で思われている願い」と「自分自身の本当の願い」。
これが結構混ざってしまっていて判別できず、後で「こんなはずじゃなかった」となることがあります。
そんなときに役立つのが以下の質問です。

まず、夢が叶った状態の「気分は?」「何をしているのか?」と問いかけます。
次に、「それから?」「それから?」「それから?」と何度か具体的に深掘りして行き、ワクワクや喜びが感じられるかどうかで判断します。
最後に、

「なにもかも大丈夫だとしたら、ほんとは、どうしたい?」

と更に問いかけます。

私の場合、
世界を長期で旅することが一つの夢です(今までもちょこちょこ出掛けてましたが)。
その時、達成感、充実感、自由、成長などを感じます。美しい都市や自然、人びとの営みや文化、美術・・・世界の今を記録していきます。
以上のことが好きなので、それを自己満足に終わらせないため、同じ関心を持つ人に情報をシェアしたいと考えます。
一連の流れにワクワクして喜びを感じます。(この時点で「自分自身の本当の願い」だと判定されます)
そして、最後の質問には、
一緒に多くの人が同じように旅で、またはそれ以外でもワクワクして喜びを感じられるようになれば素晴らしい。
その手段を模索し伝えられるようになりたい。そうありたいと願います。

5 後悔のない判断力がつきます

「もし今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていたことをする?」

If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?

And whenever the answer has been "No" for too many days in a row, I know I need to change something.
Remembering that I'll be dead soon is the most important tool I've ever encountered to help me make the big choices in life.

もし今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていたことをしますか?

そして、答えが何日も「いいえ」である場合はいつでも、何かを変更する必要があることを知っています。
自分がやがて死んでしまうことを思い出すことは、人生で大きな選択をするのに役立つ最も重要なツールです。

アップル創業者スティーブ・ジョブズによるスタンフォード大学でのスピーチです。
https://blog.goo.ne.jp/babinchom/e/96fad2ab886e263511e011d93ec8dd74

「死」を深く意識する問いかけは、自分の人生の一切の無駄や虚飾を削ぎ落とし、本当に大切なことを気づかせ、必要な判断力を与えてくれます。
「死」を忌避してしまうのは本能的に仕方のないことなのかもしれません。
しかし、正面から向き合った「死」は、当たり前の日常に感謝を与え、人生を豊かな方向に軌道修正してくれます。

最後に

いかがだったでしょうか。
非常にライトな雰囲気の本ですが、扱うテーマはとても重要で、万人におすすめです。
むしろ、義務教育で定期的にやってもらいたいレベルです。
是非、27の質問を時間をかけて取り組んでもらえればと思います。
自分の価値観と人生が大きく乖離することはなくなるはずです。
まずは自分を理解しましょう。さもないと自分のゴールは見えてこないのですから。
次回記事は、人生の達人であるお年寄りの人生観から後悔しない生き方を学びます。

Memento mori
(死を忘れるな)

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

  • この記事を書いた人

くろひよ

\旅のトリコ、FIRE目指す/ 旅のトリコくろひよが、旅の魅力とFIREの過程を紹介するよ ★街を徘徊して見つけた都市の魅力が好物 ★歴史・地理・地形・建築・文化・アート・痕跡・再開発など ★同じくらいお金が好物(アッパーマス層に)

-書籍紹介

© 2024 旅のトリコ、FIRE目指す Powered by AFFINGER5